おやき
ポテサラに片栗粉、粉チーズを各大さじ1入れて混ぜて丸めて焼きます。
丸めるときに油か水で手を濡らすと、綺麗に。
餃子もそうだけど、ヘラがないとキレイな焼き目が付きにくいです。
キャンプでも良く忘れるアイテムの一つ。
キッチンペーパーで両面の油を軽く切って、青のりでもふって完成です。
地元肉屋のスパイスが全国区に
黒瀬スパイスが全国区になっていて驚きました。
昔、黒崎は賑わっていた
今は寂れているけど、昔は大晦日になると出店というか路上販売で色々な物が売ってました。偽物も一杯あったけどね。黒崎そごうも凄い人。ある時、兄から、母の日、なんか買えと言われて黒崎そごうで安いネックレスを買ったことがあり、母親はメッキが剝がれるまで、小学校の授業参観にそれを付けて来ていた記憶があります。
黒崎そごうの女性店員さんを思い出す
黒崎そごうのアクセサリーコーナーをうろうろしていると、女性店員さんに声をかけられ、買いに来た理由を説明すると、
『予算はいくら?』
『500円です』
『じゃ、このコーナーから1つ選んでね』
そしてそのネックレスを選んだのだけど、随分後になって、それは500円ではとても買えなかったはず、という事に気が付いた。確か一番安いコーナーでも、3,000円って立札があった気が。
小1の私を見て、その女性店員さんが、足りない分をこっそり出してくれたかもしれない。今も、どこかでお元気でしょうか。
ありがとうございます。