BASI-KRAMER’s blog

浜までは海女も蓑着る時雨かな

イージスシステム搭載艦

構想が順調に迷走中

 

日本が保有するイージス艦は8隻。2隻追加建造される。これとは別枠でイージスアショアに代わるイージスシステム搭載艦を2隻建造。こっそり追加された2隻のイージスシステム搭載護衛艦(以下、イージス艦)は、その経緯は報道されていないが、FFMと掃海部隊からなる2個艦隊、この艦隊と共同作戦に従事する水陸機動部隊を護衛する為だ。

 

FFMは掃海も出来るコンパクト護衛艦である事がウリだが、正直、90人で実際の作戦にあたることは100%不可能だ。船の運航自体は省人化されているのは間違いなく、クルー制も導入された。が、搭載機器は全く自動化されておらず、旧来の人頼りのままであり、かつ、船体がステルス形状の為、従来艦よりも、展開・回収とも困難になってしまった。これにVLSを追加して、アスロックやA-SAMを搭載したら、とても仕事は回らない。そもそも、ヘリの訓練すら全くやってない。軍事ファンは、VLS!VLS!と連呼しているが、イージス艦で護衛前提ならば、VLSなくて良いと思う。というか不要だ。地域配備のFFMがVLS込みのフルスペックであってもだ。そのVLSも16セルしかない。

 

現在のイージスシステム搭載艦

 

もともと100人で運用する釣り堀付きの洋上ホテルにする予定だった。

が、段々と構想が迷走し始める

搭載レーダがデカすぎるのが発端であったが、最新の情報では、イージス艦に寄せた形状になっており、

防衛省の資料より

 2隻の建造費 5,900億円=4,000億(船体他)+1,900億(アショア分)

 レーダ SPY-7

 VLS 128セル+α α:極超音速滑空兵器 迎撃弾分

 搭載ミサイル:SM3ブロック2A、SM6、12式地対艦誘導弾(能力向上型)

 全長210m、幅40m

 基準排水量 2万t

 乗員110名 全室個室

という仕様だ。

 

SPY-7はイージスシステムとの連結テストは実施済みで、洋上での運用も問題ないと製造元のロッキードマーティンは答えている。試作品には富士通製のGaN半導体が使用されていたが、量産品も富士通のままかは、現時点で不明だ。

 

SM3ブロック2Aは開発費2,000億円、日本が半分を負担。ただし日本側の担当する開発部位は、誰でも出来る簡単な物だけ。肝はすべて米側担当となっている。お値段だが、FMSでは、73発で32億9500万ドル、1発4,500万ドル。1ドル=140円として、1発で約63億円となる。たかっ!

 

イージスシステム搭載艦を護衛するイージス艦が必要にならない事を祈るばかりだ。

 

リンク:

eurasiantimes.com