BASI-KRAMER’s blog

浜までは海女も蓑着る時雨かな

2025-01-01から1年間の記事一覧

1人旅 ~奈良市 正倉院展

最近は会社から3連休取りましょう的な啓蒙があり、1人で用事もなく無視していたのですが、実績管理に耐えられず、久しぶりに奈良に。開催中の正倉院展に行ってきました。 shosoin-ten.jp 道中、外国人観光客多過ぎ。 平日なのに凄い人!昼前には歩道から溢…

潜水艦 ~超高張力鋼材(NS110)と潜行深度

一般的に、潜水艦に使用される、超高張力鋼材の耐力(kgf/mm2)は潜水艦の最大潜航深度を決める要素とされている。 日本においても、超高張力鋼材の耐力の研究開発が継続して実施されてきた。平成14年(2002年)まで、約20年の歳月をかけて実用化したのが、NS110…

ドイツ ~タウルス巡行ミサイルKEPD350

日本版バンカーバスターの布石か タウルス巡行ミサイルKEPD 350は、バンカーバスターとして機能するステルス型の巡行ミサイル。 射程距離 +500 km重量 1400 kg全長 5 m弾頭 481 kg(タンデム弾頭)速度 M 0.6-0.95接近方式 低高度地形追従航法 Tre-Tec(IMU…

米陸軍 ~マイクロ波装置 Epirus Leonidas

米陸軍は、マイクロ波装置、Epirus Leonidas(エピラス・レオニダス)の実証を進めている。 www.epirusinc.com アンテナ素子には、窒化ガリウム(GaN)半導体を採用している。 高電力密度ながら低電圧で動作する為、冷却装置が不用となっている。 マイクロ波…

日立GE 小型軽水炉BWRX-300

日立GEが建設を進める次世代小型軽水炉BWRX-300。 従来の大型大出力の原子炉とは設計思想が大きく異なっている。 原子炉は地表よりも低く設置。上部に冷却プールを設置、自然循環による冷却を行う。 原子炉の構造も簡素化されている。従来原子炉では圧力容器…

スウェーデン ~対ドローンLokeコンセプト

ドローンは低空、低シグネチャーで飛行し、ドローンスォーム(群れ)で襲来、かつ、遠隔操作だけでなく、無線妨害を受けると自律的に動作するタイプが普及してきている。 群れには囮ドローンも大量に混ぜられるので、従来型の高価なミサイル型防空システムで…

スマホ時代の心霊映像

カメラに映る心霊映像、アナログ時代に比べるとだいぶ減ったとも言われている。 スマホ時代に幽霊はなぜ減ってしまったのか? それでも映ってしまった幽霊はどこから来たのか。 結論として、デジカメ(デジタルカメラ)では撮像素子が特定波長の電磁波エネル…

MLB ~日本人投手とポストシーズン

二刀流 大谷選手がドジャースに移籍、いきなりのWS制覇から、あっという間に1年。 kaigo-sos.hatenablog.com 今年からリハビリ登板を開始、徐々に真二刀流 大谷選手に進化しつつあるが、降板後、リリーフ陣が売り込まれ、勝ちが消える試合が目立つ。 大型補…

米国 ~次世代ステルス無人戦闘機 ベクティス(Vectis)

ベクティス(Vectis)は、次世代のステルス無人戦闘機。有人機と協調して作戦行動を行う。2年以内に飛行試験を開始する。 設計は、ロッキード・マーティン社「スカンクワークス」が担当。最初期には表面処理を究極に平滑化する為、”金メッキ”された究極のステ…

スタンドオフ防衛能力

防衛省は複数のスタンドオフミサイルの開発・配備を進めている。 関連する項目と合わせて総額は約1兆246億円。 開発・配備計画(出典:防衛省) 海外から輸入するJASSM、トマホークミサイルも含めて、”様々な異なる特徴を有するスタンド・オフ・ミサイル…

多層的沿岸防衛体制 SHIELD

令和8年度概算要求の~重点ポイント~で、SHIELD: Synchronized, Hybrid, Integrated and Enhanced Littoral Defense、構築が登場、1,287億円を計上。 www.mod.go.jp 陸海沿岸領域に複数種のドローンを大量に配備、非対称的かつ多層的な防衛体制を2027年ま…

日本株 ~米国利下げと雇用統計

2025年8月 日経平均4万越えは継続している。 トランプ関税で日米市場とも動揺したが、当面の動きが確定したことで市場の不安は払しょくされた感がある。 米国では利下げ圧力が強まっており、年内に利下げが開始される事はほぼ確定。 政治的な面ではFRBが、ト…

米USV ~自立無人艇 USX-1 Defiant

米軍の自立無人艇SX-1 Defiantは、全長180フィート(55メートル)、排水量240トンの実験艇。 将来無人水上艦艇(USV)ファミリー構想を実現する開発要素として、量産型を見据えた無人運用システムと、効率的な量産構造を念頭に設計されている。イメージ図で…

青山元不動 白雲自去来

青山元不動 白雲自去来 せいざん もと ふどう はくうん おのずから きょらいす 人生では、何かに追われながら生きていかざるを得ない局面がある。 突然始まった遠距離介護。 約1年間、両親の遠距離介護を優先した。 kaigo-sos.hatenablog.com 結果、職場で…

1人旅 ~滋賀県 彦根市

彦根駅の近くに良さげな角打ちを発見。偵察に行ってきました。せっかく来たので彦根城に行くも暑すぎて断念。涼しくなったらまた来ます。 彦根城 暑すぎ断念 角打ちに避難。さざなみ酒店。観光地でもあり、繁盛されているようです。サクッと飲んで帰りましょ…

PC ~Win10→Win11に更新できない→解決

2025年8月13日 やっと更新出来た。 多少費用はかかるが、専門ショップに持ち込んだ方が良いと思った。 Win11更新出来ないという人はかなり多いと思うので、問題解決も早いし確実だと思う。 設定が初期化されている項目もあり、使う度に再設定・・ 前日からの…

米USV ~自律型低姿勢艦ALPV

ALPV((Autonomous Low-Profile Vessel、自律型低姿勢艦)は海兵隊により沖縄で試験的に配備されていたが、正式に配備になる見込みという。 ALPVは、無人艇であり、全長約17mでフラットな甲板を持ち、船体後部に衛星通信アンテナ、公開レーダなどの簡易マス…

『日本の潜水艦は凄い!』の闇

日本の潜水艦は同型でも艦ごとに細かく艤装・仕様が異なっており、完全な互換性が無い。 結果、人的面では、クルー制も導入出来ず、運用を圧迫している。装備品で見ると、新規装備の開発には巨額の税金が投入されているが、既存の潜水艦の改修は出来ず、陳腐…

高出力マイクロ波システム

高出力マイクロ波、HPM(High Power Microwave)、は波長1ミリメートル〜1メートルの電磁波を指す。 現在、防衛省を始め、世界各国でドローン対処装置としての開発が進んでいる。 原理的には電子レンジのごとく、照射対象に熱を加えたり、電磁波による磁界の…

1人暮し ~Die with ZERO

最近、そこらじゅうで見るのが、『節約して5,000万円貯めました。』『ポートフォリオ公開!』的な内容。一般的な手取りで20代、30代前半で達成している例も多い。 物価高、税金負担、増えない手取り・・だから投資で稼ぐしかない! その基本思想は正しいと思…

米国 ~FAMMミサイルとラピッドドラゴン

米軍の次期空中発射型巡航ミサイルの特徴は、亜音速、ネットワーク化、長距離射程 とされており、FAMMミサイル(Family of Affordable Mass Missiles (FAMM))と呼ばれる低価格大量生産モデルも候補となっている。 米軍が開発を進めるラピッドドラゴンに搭載…

防衛白書2025

防衛白書2025年版が公開されている。 www.mod.go.jp 白書は500ページを超えているが、内容は現状追認、総花的(そうばなてき)であり、目新しさはない。 隊員の処遇改善 隊員の確保が一層困難になっている現状を受け、処遇の改善(P444)、手当の支給や生活…

1人旅 ~北九州 小倉で同窓会

ある日、LINEで学生時代の友達から連絡があり、LINEグループ作ってますとのこと。 突然連絡が来ると、勧誘か宗教か選挙か、と疑ってしまう。 実際、大学、社会人になってから、高校時代の同級生から実家に連絡があった時は、すべて、ろくでもない勧誘であっ…

次期初等練習機 T-6

次期高等練習機もT-6教育体系に準ずると思われる。 kaigo-sos.hatenablog.com 2025年7月 次期初等練習機 Textron Aviation Defense 社製 T-6 地上教育器材の情報提供を募集 https://www.mod.go.jp/asdf/news/uploads/docs/20250707.pdf (抜粋) 構成及び概…

あぶくま型 ~フィリピン輸出

退役予定のあぶくま型をフィリピンに輸出する可能性があるという。 現行法では武器をそのまま輸出する事が出来ないため、共同開発の体裁を取る必要がある。政治的には(契約による)、武装・センサに関して、事前に米国他、開発国の許可が必要となる。あぶく…

予言 ~社会不安への不安

2011年3月11日に起きた「東日本大震災」には偶然だと思うが、思い返すと予兆ともとれる事象があった。 私の住んでいる愛知県内で自動車通勤中、山間部を通るのだが、本震の2週間ほど前から、頻繁に野生動物が道路に飛び出し、はねられている姿を目撃している…

海外 ~米バンカーバスターMOP GBU-57A/B

バンカーバスター MOP(GBU-57A/B)は、地上深くに建設されたコンクリートなどのバンカーや格納庫トンネルを破壊する大型の貫通兵器。 MOPを搭載出来る唯一の航空機はB-2スピリットだけであり、アメリカ軍でしか運用する事が出来ない。イスラエルが米軍に参…

海外 ~独レオパルト2A8とユーロトロフィー

最新型のレオパルト2A8は、大幅なアップグレードが施されている。結果、単純計算では1両あたり約3,000万ドル、1ドル140円とすると、42億円と高額になっている。 滑腔砲は、L44砲の改良型のラインメタル社製120mm/L55。砲身はL44より1.3メートル長く、高い初…

夢 ~風車小屋から見える球場

丘に建つ風車小屋の中から外を眺めていた。 この風車は変わった構造で、小屋を貫通する軸受けにはゴンドラが取り付けられており、風車の回転に合わせてエレベータの如く上下する。最上階からは遠くに球場が見える。 自宅はマンションの一室だが、裏には芝生…

DSEI2025

ASM-3A ASM-3の射程距離を伸長したASM-3Aの1/2模型。 ASM-3A(出典:豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス リンク先) ASM-3は量産配備されず、ASM-3(改)の開発が開始された。その開発成果を先行反映したのが、ASM-3Aとなる。 ASM-3(改)は、外部からは…